第5回分子状水素医学シンポジウム

こんにちは。太田です。
2015年2/21,22に名古屋ウインク愛知にてシンポジウムが行われました。
今年で第5回目を迎えましたが、とても良いシンポジウムだったのでご報告致します。
シンポジウムというと聞きなれないかもしれませんが、意味としては「特定の問題について意見を交換する」ということなので、所謂研究会に該当します。

そのまま「研究会」という名前でも良いのでしょうけど、水素については志がある方と無い方がおられ、ムムムな商品だけじゃなく、似非科学の研究会まであり、差別化をきちんとするためのようです。

ちなみに分子状水素とは水素分子、H2のことで非科学的なものときちんと区別しています。

発表自体は専門用語が多く、一般の方は参加しにくいのですが、とても良いシンポジウムでした。
というのも、上記の背景があるためか、研究者の方はもちろん、参加した企業の方も一生懸命、聴いています。
バックグラウンドや経験、知識等多様になりますが、そんな中でも、誰もが水素について、医学について、健康について、一つでも知識を深めたい、という意識を持っておりました。

さて、研究段階の話もあるので、正確にお伝えするのは難しいのですが、個人的には、麻酔についての話が特に興味深かったです。

麻酔がないと手術はできませんが、それに伴う副作用を水素が軽減できる可能性がある、ということ。

毒も薬も紙一重でそれを研究者の方はどう有効に安全に用いるかと、研究しているので、我々一般人の安全があるのだな、と思いました。

その他にも緊急疾患において水素を臨床で使用することや、諸々の疾患への可能性の検討などもとても勉強になりました。

「水素」という一つの物質を中心に、自身の領域でどう応用して社会に役立てるか、そんなことを考える貴重な場所と時間になりました。

これから水素を応用的に用いることで医学はさらに進歩するでしょうし、世の中にどんどん広まると思います。

ちなみに当社や参加した企業は審査を受け、賛助会員として参加します。
賛助会員とは研究を応援している、ということなので、賛助会員だから商品がどうとかということはありません。
但し、前提として正しく水素を扱っていないと審査で参加もNGになります。

余談ですが、昨年は200人くらいでしたが、今回は250人くらいで会場に立ち見が出るくらいでした。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *
You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>